![]() |
Home | Profile | T-Room | CD/Music | Press | Blog | Link | Contact | Sitemap |
---|
Home > Press > 東京新聞ショッパー |
---|
東京新聞ショッパー 2009年4月16日 上尾版創刊19周年記念 地元出身のアーティストが世界でも輝いています 平成2年に創刊した上尾版は、今月創刊19周年を迎えました。多くの店や人、読者に支えられての19年間。地元からも多くのアーティストが巣立ち、さまざまな分野で活躍しています。そこで今回は地元と世界をつなぐアーティストにスポットを当てました。 デンマークとアンデルセンの世界を想像力豊かに表現 ピアニスト 高梨智子さん(上尾市在住) 「人魚ひめ」「みにくいアヒルの子」など、多くの名作を残したデンマーク生まれのアンデルセン。童話にちなんだ曲も多く作られていますが、日本ではあまり知られていません。そんなアンデルセン童話の世界を想像力豊かに表現したピアノ曲や、デンマーク人の作曲家作品の普及、紹介につとめているのがピアニスト・高梨智子さん(写真)です。 デンマークを代表する作曲家カール・ニールセンの音楽に魅せられ、武蔵野音楽大学卒業後単身デンマークへ。1996年にアンデルセンの生誕地・オーデンセにあるカール・ニールセン音楽院に入学しました。「深く学ぶためには、とにかく現地に行くしかありませんでした。知り合いもいない中、無謀でしたね」と笑う高梨さん。 ニールセンを研究し尽くした指導者たちによるレッスンは、新しい発見も多かったそう。在学中からデンマークを中心にヨーロッパ各国で、リサイタルやオーケストラとの共演など幅広いレパートリーの演奏活動を行ってきました。 2005年には、アンデルセン作品にちなんだピアノ曲を集めたダブルCD「アンデルセンの世界」をリリース。時にやさしく、時に力強く、情感豊かな演奏で紡ぎ出される曲のほとんどは、世界初録音の意欲作。童話の数々をピアノ曲として再現した名曲集としても高い評価を受けました。 帰国後は全国各地でのコンサートや楽譜の校訂・監修など精力的に活動。母校・上尾高等学校でゲストティーチャー授業も行いました。そんな高梨さんの夢は、誰もが気軽に音楽に参加できる場を作っていくこと。「サロン形式で楽しめるコンサートを定期的に開きたいですね」と高梨さん。「社会人として10年間暮らしていたからこそ分かる、福祉国家デンマークの社会制度も紹介したい」とも。さらなる活躍が楽しみです。 寺田由紀子 |
---|
Home | Profile | T-Room | CD/Music | Press | Blog | Link | Contact | Sitemap |
---|